青森県は、豊かな自然と四季折々の美しい風景が楽しめる場所として知られています。温泉、紅葉が楽しめる奥入瀬渓流、スキーができる八甲田山など、観光名所が多数ありますが、愛犬と一緒に楽しめるスポットも充実しています。本記事では、愛犬家の皆さんにぴったりな、青森県内のレジャースポット15選をご紹介します!家族全員が楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。
ぜひ【保存】して参考にしてくださいね📝
PICK UP!
掲載枠募集中
※現在、「PICK UP!(有料掲載枠)」にはまだ空きがございます。ご興味のある事業者さまはぜひお気軽にお問い合わせください。
青森の愛犬と行けるスポット15選
津軽地方エリア
【弘前市】星と森のロマントピア

施設概要・特徴
バーベキュー場が人気の施設。バーベキュー以外にも、温泉や温水プールを揃えたホテルや、天文台、森林科学館、テニスコートなどのレジャーが充実していることで有名です。愛犬同伴で思い出作り♪
基本情報
住所 | 〒036-1505 青森県弘前市水木在家字桜井113-2 |
---|---|
営業時間 | 日帰り入浴 11:30~19:30で営業 |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用、 満天ハウス(コテージ)4人棟の一部のみ愛犬の同伴可能 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【弘前市】鳴海要記念陶房館

施設概要・特徴
鳴海要記念陶房館では、愛犬の同伴が可能な場所は中庭と工房のみです。館内にはペットを連れて入ることはできませんが、外のエリアであれば愛犬と一緒に楽しむことができます!
基本情報
住所 | 〒036-1313 青森県弘前市賀田字大浦1-2 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 |
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
ペット同伴条件 | リードの着用 ※館内には愛犬は入れません。 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【弘前市】 弘前公園(弘前城)

施設概要・特徴
鳴海要記念陶房館では、愛犬の同伴が可能な場所は中庭と工房のみです。館内にはペットを連れて入ることはできませんが、外のエリアであれば愛犬と一緒に楽しむことができます!
基本情報
住所 | 〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
開設期間 | 4月1日~11月23日 11月24日~翌年3月31日までは有料区域が無料になり、天守が閉館。 弘前城情報館・武徳殿休憩所は通年開館しております。 |
ペット同伴条件 | ゲージかカートに乗せれば入園が可能。 リードでの散歩はNG!ご注意下さい。 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【五所川原市】中の島ブリッジパーク

施設概要・特徴
遊びや食事、宿泊まで楽しめる施設です。アスレチック場、ゴーカート場、しじみ拾い場、歴史民俗資料館など家族連れでも楽しめます。宿泊施設であるケビンハウスは愛犬同伴ができません。
基本情報
住所 | 〒037-0403 青森県五所川原市十三土佐1-298 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 営業期間中(4月~11月)は無休 |
ペット同伴条件 | リードの着用 ※宿泊には愛犬は入れません。 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【八戸市】三八城公園

施設概要・特徴
三八城公園は、青森県八戸市に位置する公園で、犬を連れての訪問が可能です。公園内では、愛犬と一緒に散歩を楽しむことができるため、家族連れや犬を飼っている人々にとって人気のスポットとなっています。
基本情報
住所 | 〒031-0075 青森県八戸市内丸1丁目1 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【八戸市】新井田公園

施設概要・特徴
新井田公園は広大な緑地と多目的施設が揃い、愛犬と散歩やピクニックを楽しむのに最適です。桜の名所でもあり、春には美しい景色が広がります。
基本情報
住所 | 青森県八戸市新井田西4-1-1 |
---|---|
営業時間 | 施設により異なる |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
南部地方エリア
【十和田市】十和田湖(十和田湖国立公園)

施設概要・特徴
展望台から青森県と秋田県の境に位置する、カルデラ湖を一望できる国立公園。湖の周りは遊歩道が整備されており、遊覧船はリード着用で愛犬同乗OKです。
基本情報
住所 | 〒018-5501青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486 (十和田湖国立公園協会) |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【十和田市】 奥入瀬渓流

施設概要・特徴
奥入瀬渓流は、青森県十和田市にある美しい渓流で、約14kmの遊歩道が整備されています。愛犬と一緒に散策でき、自然の中でリフレッシュしながらマイナスイオンを浴びることができます!
基本情報
住所 | 青森県十和田市奥瀬 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【十和田市】 十和田市現代美術館

施設概要・特徴
十和田市現代美術館は、アートを通じた新しい体験を提供する施設で、国内外の著名なアーティストの作品が展示されています。愛犬と一緒に訪れる際は、周辺のアート広場でのんびり散策できます。
基本情報
住所 | 青森県十和田市奥瀬 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 ※館内には、愛犬は入れません。 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【新郷村】しんごう

施設概要・特徴
標高350mの高原に広がる65万平方メートルという広大な敷地を持つ観光レクリエーション施設、道の駅です。魚のつかみ取りができるふれあいの川もあり愛犬同伴でアウトドアを楽しむことができます。
基本情報
住所 | 〒039-1801 青森県三戸郡新郷村大字戸来字雨池11-2 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 レストラン 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜 日(夏休み期間は無休、11月上旬~4月下旬までは冬期休園) |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【三沢市】三沢オートキャンプ場

施設概要・特徴
小川原湖に東側に隣接する美しいオートキャンプ場。夕日のサンセットは特に美しいです。愛犬とお散歩するのにも気分転換になれます。
基本情報
住所 | 〒033-0022 青森県三沢市大字三沢字淋代平261-4 |
---|---|
営業時間 | 受付時間: 8:30~17:15 チェックイン: 13:00~17:00 チェックアウト: 11:00 |
利用期間 | 令和7年4月25日(金)~11月30日(日)まで |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
下北地方エリア
【むつ市】下北半島国定公園

施設概要・特徴
下北半島国定公園は、青森県の自然豊かなエリアで、恐山や仏ヶ浦などの名所があります。愛犬と一緒に散策する際は、仏ヶ浦の展望デッキからの景色を楽しんだり、周辺の自然を満喫できます。ただし、恐山内はペットの立ち入りが禁止されていますので注意が必要です。
基本情報
住所 | 青森県むつ市大畑町 |
---|---|
営業時間 | – |
利用期間 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 ※恐山内はペットの立ち入りが禁止 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
終わりに
以上、青森県で愛犬同伴で楽しめるスポット&レジャーをご紹介いたしました!
愛犬同伴での家族旅行の途中に、ぜひ立ち寄ってみてください。家族、愛犬との最高の思い出になるはずです。
その他エリアの何選記事はこちら↓

日本全国、全都道府県別の、おでかけスポット紹介をしています。