屋内ドッグラン特集!関東編
都道府県おでかけ情報

【2025年最新】和歌山の犬と行ける屋内スポット10選|雨の日も安心

この記事は約8分で読めます。

和歌山には、雨の日でも愛犬と快適に過ごせるおでかけスポットがたくさんあります。

屋内ドッグランをはじめ、ペット同伴OKの水族館や博物館など、飼い主さんとワンちゃんが一緒に楽しめる施設が充実しているのが魅力です。

自然や観光地が豊富な和歌山ならではの、愛犬とゆったりと過ごせる癒しの屋内スポットを厳選してご紹介します🐶🌿

ドッグラン

DogRun Cafe Pic:室外・屋内どちらもあるドッグラン

DogRun Cafe Pic:室外・屋内どちらもあるドッグラン
https://wankonowa.com/column/2577/

ドッグランは、天候に左右されずに遊べる屋内ドッグランと、人工芝が敷かれた開放感のある屋外ドッグランの2種類を完備。雨の日も晴れの日も、愛犬と一緒に楽しい時間を過ごせます!

カフェの店内だけでなく、テラス席でもマナーパンツの着用が必須です。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • しつけ教室や運動会などあり
  • 室外・室内ドッグラン

DogRun Cafe Picの基本情報

住所和歌山県和歌山市榎原74­-1
営業時間11:00〜18:00
定休日月曜日・火曜日
愛犬同伴のポイントドッグラン内(リードフリー可エリア)はおやつは禁止
駐車場あり
アクセスJR和歌山駅からお車で約20分
リンクInstagram

cafe Chrp:屋根付きドッグラン

cafe Chrp:屋根付きドッグラン
https://www.instagram.com/p/DHZvJIoT29t/

外には小型犬専用エリアとフリースペースに分かれたドッグランや、屋根付きドッグラン、さらに広々としたプールも完備されており、まさにワンちゃんにやさしい充実の環境です。

ワンちゃん用のメニューも用意されているので、一緒に食事も楽しめます♪

ワンちゃんと楽しむポイント

  • カフェは店内・テラスともに愛犬同伴OK
  • 人工芝の屋根付きドッグラン

cafe Chrpの基本情報

住所和歌山県岩出市根来2230-5
営業時間11:00〜17:00
定休日木曜日
愛犬同伴のポイント狂犬病・混合ワクチン接種証明書が必要
駐車場あり
アクセス京奈和自動車道 岩出根来ICより約5分
リンクInstagram

パートナーズハウスゆあさ:愛犬と宿泊ができる総合レジャー施設

パートナーズハウスゆあさ:愛犬と宿泊ができる総合レジャー施設
https://shimoda-aquarium.com/

日帰り利用も可能で、気軽に立ち寄れるのが魅力です。

ドッグランは、広さ780㎡の「メインドッグラン」と150㎡の「サブグラウンド」に加え、250㎡の屋根付き「全天候型ドッグラン」の3エリアを完備しています。

全天候型ドッグランは雨の日でも安心して遊べます♪

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 全天候型ドッグランあり
  • 食事やティーブレイクが楽しめるレストランあり

パートナーズハウスゆあさの基本情報

住所和歌山県有田郡湯浅町山田1638-1
営業時間10:00~18:00
定休日木曜日
愛犬同伴のポイント狂犬病予防接種、5種以上の混合ワクチンの接種をお願いします。
年齢や持病等で接種出来ない場合は抗体価証明書でも可能。
駐車場あり
アクセス湯浅御坊道路「湯浅IC」よりお車で約10分
リンク公式サイト

イオンペット和歌山店:屋内ドッグラン

イオンペット和歌山店:屋内ドッグラン
https://wanko-kansai.net/archives/4249.html

利用にはイオンペットWAON会員カード(発行手数料300円)が必要です。
屋内ドッグランで雨の日でも安心してご利用できます!

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 屋内ドッグラン

イオンペット和歌山店の基本情報

住所和歌山県和歌山市中字楠谷573番地
(イオンモール和歌山1階)
営業時間ドッグランのご利用は、9:00~20:00
定休日年中無休
愛犬同伴のポイント利用にはイオンペットWAON会員カード(発行手数料300円)が必要
駐車場あり
アクセス南海本線「和歌山大学前駅(ふじと台)駅」下車すぐ
リンク公式サイト

撮影スタジオ

フォトスタジオアンジェ:愛犬も撮影できる

フォトスタジオアンジェ:愛犬も撮影できる
https://studio-ange.net/menu/other

自然光スタジオやストロボスタジオ、広大なガーデン、アンティーク雑貨を取り入れた空間で、これまでにないクリエイティブな撮影体験が楽しめます!

フォトスタジオアンジェで愛犬と素敵な思い出を撮影できます♪

ワンちゃんと楽しむポイント

  • わんこと一緒に記念撮影
  • クリエイティブな撮影体験

フォトスタジオアンジェの基本情報

住所和歌山県和歌山市小豆島33-1
営業時間 10:00~19:00
定休日火曜日
TEL073-499-7778
※ご予約受付時間は、10:00~18:30
駐車場あり
アクセス最寄り駅は、JR紀伊駅です。
リンク公式サイト

観光スポット

白浜海底観光船 グラスボート:愛犬と一緒に白浜の船旅

白浜海底観光船 グラスボート:愛犬と一緒に白浜の船旅
http://www.glasboat.com/

船底がガラス張りになっている遊覧船で、白浜の美しい海を間近に感じながら観光が楽しめます!

犬連れでの乗船も可能で、抱っこなどの条件を守れば愛犬と一緒に船旅を満喫できます。
泳ぐ魚を観察したり、白浜のシンボル「円月島」を眺めたりとゆったりできます♪

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 愛犬と海を眺めながらゆったり
  • 愛犬と遊覧船

白浜海底観光船グラスボートの基本情報

住所和歌山県西牟婁郡白浜町572
営業時間8:45~16:10
定休日なし
愛犬同伴のポイント乗船の際には、愛犬を抱っこ等の条件がございます。
駐車場あり
TEL0739-42-2122
リンク公式サイト

京都大学 白浜水族館:愛犬同伴可能の水族館

京都大学 白浜水族館:愛犬同伴可能の水族館
https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/detail_681.html

浜周辺に生息する海洋生物を中心に展示している水族館です。
犬連れの来館もOKで、抱っこやケージに入れることで一緒に入場できます。

屋内展示なので、天候を気にせず雨の日でも安心して楽しめます!
愛犬と一緒に海の生き物をじっくり観察できます♪

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 愛犬と水族館でまったり

京都大学 白浜水族館の基本情報

住所和歌山県西牟婁郡白浜町459
営業時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日年中無休
愛犬同伴のポイント抱っこまたはケージで入場可能
駐車場あり
アクセスバス停「臨海」下車すぐ
リンク公式サイト

お寺deダイニング観音寺:ワンちゃんファーストのお寺

お寺deダイニング観音寺:ワンちゃんファーストのお寺
https://www.instagram.com/oteradiningkannonji/

ワンちゃんファーストのおもてなしが魅力の、高野山真言宗 不二山観音寺では、事前予約制でワンちゃんと一緒に美味しいお食事が楽しめます♪

「ワンちゃんは大切な家族」という想いのもと、女性住職が心を込めておもてなしします。
旬の食材を使ったとびきりのコース料理とデザートが味わえるほか、ワンちゃん用のバースデーケーキも販売しています♪

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 愛犬と食事もできる

お寺deダイニング観音寺の基本情報

住所和歌山県和歌山市元寺町東ノ丁2番地
営業時間9:00~16:30
定休日詳しくはInstagramにてお問い合わせください
愛犬同伴のポイント大型犬・中型犬・小型犬の利用可能
TEL073-422-7210
アクセスJR紀勢本線(和歌山-和歌山市)紀和駅 徒歩7分
リンクInstagram

串本海中公園:水族館と海中展望塔を愛犬と楽しむ

串本海中公園:水族館と海中展望塔を愛犬と楽しむ
https://www.town.kushimoto.wakayama.jp/kanko/kushimoto/kaichu-kouen.html

園内のマリンパビリオン(水族館)には全長24mの水中トンネルがあり、アオザメやマダラトビエイが頭上を悠々と泳ぐ姿を間近に楽しめます♪

さらに、沖合140mに位置する海中展望塔では、水深6.3mの海底の様子を直接観察可能。
海中観光船「ステラマリス」に乗れば、世界最北限とされるテーブルサンゴの群生も見ることができ、海の神秘を存分に味わえるスポットです。

抱っこ、キャリーバッグ、またはペットカートを使用していれば、水族館と海中展望塔のどちらも愛犬と一緒に入場できます!

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 水族館と海中展望塔を愛犬と観光
  • 水族館事務所で一時預かりもしてもらうことも可能(窓口でご相談ください)

串本海中公園の基本情報

住所 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
営業時間・水族館・海中展望塔:9:00~16:30
・半潜水型海中観光船:10:00~15:30
・海中公園レストラン:9:00~16:30
定休日年中無休
愛犬同伴のポイント海中観光船のみ愛犬と一緒にご利用不可
TEL0735-62-1122
アクセス紀勢自動車道すさみ南ICからお車で約20分
リンク公式サイト

太地町立くじらの博物館:愛犬と行ける博物館

太地町立くじらの博物館:愛犬と行ける博物館
https://www.kujirakan.jp/taiji-whale-museum/

太地町は、日本の捕鯨発祥の地として長い歴史を誇る町です。そんな太地町にある「太地町立くじらの博物館」では、クジラはもちろん、イルカともふれあえる貴重な体験ができます。

犬を連れての来館は、ペット用のフタ付きキャリーなどに全身が収まっている場合に限り可能です。
※キャリーに入りきらない大型犬は入館できませんのでご注意ください。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 愛犬と博物館でゆったり
  • くじらやイルカに触れ合える

太地町立くじらの博物館の基本情報

住所和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
営業時間8:30~17:00
定休日年中無休
愛犬同伴のポイント蓋つきのペット用キャリーなどに収納し、体全体が収まるようにする。
(体が収まらないワンちゃんはNG)
TEL0735-59-2400
アクセスJR太地駅からは、太地町営じゅんかんバスをご利用ください。
「くじら館前」(約10分)下車
リンク公式サイト

終わりに

和歌山には、雨の日でも愛犬と一緒に楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。
屋内ドッグランをはじめ、ペット同伴OKの水族館や博物館、愛犬とゆったり過ごせる遊覧船など、天候に左右されずに満喫できる場所が充実しているのが魅力です。

この記事を参考に、次の雨の日は和歌山ならではの屋内スポットで、愛犬との素敵な時間を過ごしてみてくださいね!

その他の都道府県のお出かけ情報はこちら!

都道府県おでかけ情報

日本全国、全都道府県別の、おでかけスポット紹介をしています。

ページトップへ戻る

タイトルとURLをコピーしました