島根県は「ご縁の国」として知られ、古来より多くの歴史や文化に彩られた土地です。その歴史的背景だけでなく、豊かな自然や観光地が多く存在し、愛犬と一緒に訪れるには絶好のスポットが揃っています。この記事では、2025年に島根で愛犬と一緒に楽しむことができるおすすめスポット15選を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、次のお出かけの計画に役立ててください。
PICK UP!
掲載枠募集中
※現在、「PICK UP!(有料掲載枠)」にはまだ空きがございます。ご興味のある事業者さまはぜひお気軽にお問い合わせください。
島根の愛犬と行けるスポット15選
出雲地方
【出雲市】宍道湖

施設概要・特徴
直径45㎞もある周囲約45㎞にも渡るこちらの湖は、日本の夕日百選にも選出されるほど綺麗な湖です。
愛犬と一緒に散策するのに絶好のスポットです。
基本情報
住所 | 島根県出雲市園町周辺 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【出雲市】稲佐の浜

施設概要・特徴
稲佐の浜は、出雲大社の近くに位置する美しい砂浜で、神話の舞台として知られています。愛犬と一緒に散策や海辺での遊びが楽しめ、広々としたスペースでリラックスできます。
基本情報
住所 | 島根県出雲市大社町杵築北2844-73 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【出雲市】旧大社駅
※現在、重要文化財旧大社駅保存修理工事を実施
重要文化財旧大社駅本屋の外観及び内部の見学はできません。
【工事期間】令和3年2月1日~令和7年12月20日(予定)

施設概要・特徴
旧大社駅は、出雲大社の玄関口として歴史的な雰囲気を楽しめる場所です。愛犬と一緒に駅周辺を散策し、レトロな駅舎や保存された蒸気機関車を見学できます。
基本情報
住所 | 〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木441-3 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【出雲市】目田森林公園

施設概要・特徴
目田森林公園は、自然豊かな環境でキャンプやバーベキューが楽しめる公園です。愛犬と一緒に散策し、遊具で遊ぶことができます。
基本情報
住所 | 〒693-0506 島根県出雲市佐田町反辺 1141-4 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【出雲市】島根県立浜山公園

施設概要・特徴
島根県立浜山公園は、広大な敷地にスポーツ施設や遊具が整備された公園です。愛犬と一緒に散策し、広い芝生や遊具で遊ぶことができるため、家族連れにも最適です。
基本情報
住所 | 〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木1868-10 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | 体育館 毎週月曜日/月曜日が祝日の場合、翌平日が休館日 年始年末12/29~1/3 |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【雲南市】ふるさと尺内公園

施設概要・特徴
ふるさと尺内公園は、自然豊かな公園で、愛犬と一緒に散策できます。池や小川があり、野生動植物を観察しながら楽しい時間を過ごせます。
基本情報
住所 | 〒699-1312 島根県雲南市木次町山方1134-5 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【松江市】松江城

施設概要・特徴
松江城では、抱っこかキャリーバックに入るサイズのペットなら一緒に天守閣に入場できます。また、城内の建物以外の場所も愛犬と一緒に散策ができます。
基本情報
住所 | 〒690-0887 島根県松江市殿町1-5 |
---|---|
営業時間 | 4月~9月:7時~19時30分 10月~3月:8時30分~17時 |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | 周辺は、リードの着用。 城の中は抱っこかキャリーバックに入るサイズのワンちゃんのみOK |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【飯南町】道の駅とんばら

施設概要・特徴
こちらの道の駅ではドッグカフェやドッグランもあるので、愛犬の旅の疲れも取ることができます。愛犬と一緒に地元の食べ物やお土産選びを楽しみましょう。
基本情報
住所 | 〒690-3206 島根県飯石郡飯南町花栗48 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
石見地方
【益田市】島根県立万葉公園

施設概要・特徴
島根県立万葉公園は、四季折々の自然を楽しめる広大な公園で、愛犬と一緒にリードをつけて散策可能です。万葉植物園や芝生広場で歩きながら気分転換に!
基本情報
住所 | 〒698-0041 島根県益田市高津町イ2402-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【大田市】SANBE BURGER

施設概要・特徴
ご当地バーガーのさんべバーガーが楽しめる、SANBE BURGER。こちらのお店はドッグカフェやドッグランも併設されています!
基本情報
住所 | 〒694-0003 島根県大田市三瓶町多根1125-2 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【大田市】道の駅 ごいせ仁摩

施設概要・特徴
道の駅ごいせ仁摩は、2022年にオープンした新しい道の駅で、広い駐車場や飲食店、直売所があります。愛犬と楽しめるポイントとして、天然芝のドッグランがあり、小型犬と大型犬用に分かれているため、安心して遊ばせることができます。
基本情報
住所 | 〒699-2303島根県大田市仁摩町大国42番地1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 ※祝日の場合は営業 |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【浜田市】岩見海浜公園キャンプ場

施設概要・特徴
岩見海浜公園キャンプ場は、浜田市に位置し、海水浴やアウトドアアクティビティが楽しめる自然豊かな場所です。愛犬と一緒に散策できる遊歩道や、広々としたキャンプサイトがあり、リードをつけての利用が可能!
基本情報
住所 | 〒697-0003 島根県浜田市国分町1644-1 |
---|---|
営業時間 | 15:00、 ケビンは16:00(チェックイン) 14:00、 ケビンは10:00(チェックアウト) |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【浜田市】三隅梅林公園

施設概要・特徴
三隅梅林公園は、浜田市にある梅の名所で、約1000本の梅が植えられています。愛犬と一緒に整備された遊歩道を散策しながら、色とりどりの梅の花を楽しむことができます。春の訪れを感じる素敵なスポットです。
基本情報
住所 | 〒699-3211 島根県浜田市三隅町三隅 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【江津市】菰沢公園オートキャンプ場

施設概要・特徴
菰沢公園オートキャンプ場は、自然豊かな湖畔に位置し、広い芝生広場や遊具が充実しています。愛犬と一緒に散策やバス釣りを楽しめるのが魅力です。
基本情報
住所 | 〒695-0002 島根県江津市浅利町1627-3 |
---|---|
営業時間 | 宿泊:14:00~翌朝11:00 日帰り:10:00~20:00(繁忙期中は、11:00~) |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
【江津市】波子海水浴場

施設概要・特徴
波子海水浴場は、白い砂浜と穏やかな海が魅力のビーチです。愛犬と一緒に散策や水遊びが楽しめ、駐車場も完備されています。
基本情報
住所 | 島根県江津市波子町 |
---|---|
営業時間 | – |
定休日 | – |
ペット同伴条件 | リードの着用 |
公式サイト | 【公式サイトはこちら】 |
人も楽しめるおすすめ観光スポット
島根県には、豊かな自然や歴史が感じられる観光名所が数多くあります。国の名勝に指定されている松江城や、島根の絶景を堪能できる宍道湖の夕日も見逃せません。島根県の魅力を存分に味わってみてください。
終わりに
以上、島根で愛犬とお出かけできるスポットでした。
いかがでしたか。景色も素晴らしく歴史的にも興味深いこの土地に、愛犬と共にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
その他エリアの何選記事はこちら↓

日本全国、全都道府県別の、おでかけスポット紹介をしています。