紹介してくれるわんちゃんはこちら!
ペットのお名前:くうたん
ペットの種類 :チワワ
お出かけエリア:広島県を中心に中国地方、兵庫県、大阪府など
「尾道エリア」ってどんなスポット?
レトロで風情ある街並み
古民家や石畳の路地、坂道が多く、映画やドラマのロケ地にも多数使われています。海と山に囲まれた絶景を楽しむことができ、人気なビュースポットが多い場所です!
ペットとのお出かけにも人気
穏やかな街並みで、犬同伴OKのカフェやロープウェイなど、愛犬と楽しめる場所も増えています。
くうたんの紹介レポート!










尾道の千光寺へ行ってきました。『箱庭的都市』として日本遺産に認定された広島県尾道市。
千光寺は標高140mで、尾道水道を中心として、尾道独特の街並みや景観が一望出来る、観光スポットとしても人気の場所です。 写真①、②
麓から徒歩でも登れますがロープウェイもあり、千光寺山ロープウェイはケージに入るペットはOK。 写真③
本堂でお参り写真④動画①
本堂の方も、わんちゃんを見て優しく声をかけて頂きました。
三十三観音堂
関西一円の西国観音霊場の各札所の御本尊
千光寺名物の一つ、「カチカチ数珠」を引きました。桜木で造られた百八煩悩滅除大念珠を幸せを念じながらゆっくりと引きますと珠が上から落ちてカチカチと音がします。この音で苦しみの根源である煩悩を打ち消して、観音様の御守護が頂けると言われています。 動画②
御朱印はご住職に書いて頂きました。
宝来(切り絵)の御朱印は枚数限定 写真⑤⑥
三重塔や、猫の細道などその他見所はたくさんあります。
千光寺内はずっとスリングで抱っこで過ごしました。ペット同伴参拝はケージか抱っこでOKです。 ペット同伴の公式な対応情報、ネットでの情報も少なかったため、現地でも確認をして参りました🫡 写真⑦
ロープウェイ乗り場から近く歩いて行ける
尾道三部作と呼ばれる映画の舞台(ロケ地)になっている神社
艮神社
創建は平安初期の806年で、尾道で一番古いといわれる神社。
千光寺山ロープウェイ山麓駅のすぐ横にあり樹齢900年といわれる大楠の樹があります 写真⑧
御袖天満宮
有名な階段落ちのシーンの御袖天満宮の55段の階段 写真⑨
尾道商店街内 カフェテラスオレンジ
わんちゃん店内OKでほっと一息。
参拝の休憩にロープウェイ乗り場からも近く
わんちゃん用おかしももらいました。
店内奥にドッグランもあり。
4名テーブル×3席 写真10