<ハピプレおでかけ隊>が行く!愛犬同伴おすすめスポットのご紹介!
愛犬とお出かけするのにおすすめスポットないかな・・?
お出かけ場所で迷っているなら<ハピプレおでかけ隊>に聞いてみよう!
きっと素敵な場所が見つかりますよ♪
京都府
【TEA HOUSE UxU】
こんにちは!ちゅっぱちゃっぷすだよ!
私からはTEA HOUSE UxUを紹介するよ!
足湯が楽しめる!癒しスポット🌳
京都府亀岡市「湯の花温泉」にある美味しい紅茶を飲みながら自然の中で、足湯♨️を楽しみながらお食事も出来るカフェ🫖
ランチにはカレーやドリア、ベーグルサンド、ケーキやパフェなど軽食も楽しめます。
小さな素敵なお庭とドッグランもあり、お店の方もトイプードルを飼われているそうで、人にもワンコにもとっても優しいお店でした♡
自然の中でワンコとお茶を楽しみながら足湯♨️なんて贅沢なひととき♡
さすが!天然温泉!とてもなめらかなお湯で足はしっとりツルツルに✨
足湯をされる場合にはタオルご持参をおすすめします😉
お散歩やドライブで疲れた足もポカポカでリセット!
ものすごく気持ち良くて癒されました🌿
近くには公園やワンコOKの場所も多いので、日帰りで散策するのもおすすめです!
帰りは道の駅も沢山あるので地元の新鮮なお野菜を買って帰ったりしてもいいですね。
施設情報
施設名 | TEA HOUSE UxU |
---|---|
わんこメニュー | なし |
愛犬同伴条件 | ドッグラン併設(有料) テラス席OK |
公式サイト/SNS | https://r.goope.jp/uxu/ |
【美山かやぶきの里】
こんにちは!トキだよ!
ぼくからは美山かやぶきの里を紹介するよ!
のどかな風景にのんびりお散歩🐾
かやぶきの里をバックに撮影!景色が絶景です。
昔にタイムスリップしたような……のどかな風景です。
とっても静かでゆっくりお散歩できます。
集落のほとんどは生活をされてる民家です。
お花がたくさん咲いてました。
カフェはまだオープン前だったので、テイクアウトしました。
可愛い茅葺き屋根のモナカ付きアイス。
赤橋を渡って美山川(由良川)で水遊び
この日は暑かったので気持ち良さそうでした
お食事処きたむらさんでランチ
手打ちそばは細麺でコシがあってのど越しが良くてとっても美味しかったです。
唐揚げも弾力のある鶏肉で美味しかった♡♡
シフォンケーキはふわふわで美味しかったです。
たくさんお土産が売ってました。
施設情報
施設名 | 美山かやぶきの里 |
---|---|
わんこメニュー | なし |
愛犬同伴条件 | エリア内OK 各食事処についてはお問合せください |
公式サイト/SNS | https://kayabukinosato.jp |
【リブマックスリゾート京丹後シーフロント】
こんにちは!ハリーだよ〜
ぼくからは京丹後シーフロントを紹介するよ!
ドッグフレンドリーなホテルだったよ✨
動画でお部屋の紹介をしてくれたよ♪
お部屋も広く、ワンコも自由に歩き回れてストレスフリー!
また、部屋のお風呂にはワンコも入れました♡
お風呂の後に乾かすトリミング台もあり、ドライヤーは人間用でしたが、固定できるタイプで、更には力があり、ダブルコートでも乾かす事ができて◎
ワンコ用シャンプーはありません。持参しました。
人間には、大浴場も有り。
ホテルの目の前が海。
海で遊びましたが、ホテルの入り口横に無料シャワーがあり、足など洗って砂を落とせました。
ワンコもお部屋のお風呂その日のうちに綺麗に海水を落とせました。
ご飯は人間のみ、レストランへ。
海鮮たくさんでおいしかったです。
ワンコはお部屋でお留守番。ケージもありました。
屋上のテラスからは、見晴らしの良い景色が見えました♡
施設情報
施設名 | リブマックスリゾート京丹後シーフロント |
---|---|
わんこメニュー | なし |
愛犬同伴条件 | 館内はクレート、カバンまたは抱っこのみ アメニティについてはお問合せください。 |
公式サイト/SNS | https://www.livemax-resort.com/kyoto/kyotango/ |
大阪府
【中之島公園】
こんにちは!汐音・凪だよ〜
私たちからは中之島公園を紹介するよ!
綺麗なバラが咲き誇っていたよ🌹
大阪市で初めて誕生した中之島公園
都会のビル群と歴史ある重厚な建築物のすぐ近くにあり、
ステキな公園で堂島川と土佐堀川に囲まれた緑あふれる都会のオアシスになっています
約1.5kmありその東側にとても綺麗に整備されたバラ園があります。
5月には約310品種、3700本のバラが見事に咲き誇ります。
地下鉄の駅からのアクセスもよくバラが満開になる季節はたくさんの人が訪れます。
春バラ秋バラとあるけれど春バラは一段と華やかでゴージャスです。
赤、白、ピンク、黄色など鮮やか色と種類の多さは
目を楽しませてくれるだけでなく園内に広がる香りにも癒されました。
園内はペット可でリードで自由に散策できるよ。
ペット連れの方も多かったよ。
これだけ見応えのあるバラがペット同伴でしかも無料で見られるのはありがたく嬉しいね。
マナーを守って色とりどりのバラと写真を撮りながら
川沿いにある水辺の小径でお散歩をしたりして楽しみました。
可愛いとお声がけ頂いたりもして嬉しかったです。
近くにはペット可のカフェもあるので
休憩がてらランチやスイーツを楽しんでのんびり穏やかに過ごすのもいいね。
毎年咲くのが楽しみ。また一緒に来ようね。
施設情報
施設名 | 中之島公園 |
---|---|
わんこメニュー | – |
愛犬同伴条件 | 園内OK |
公式サイト/SNS | https://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/ |
【薪窯PIZZA・Cafe NORTH GARDEN】
私たちからはもう一つ!
薪窯PIZZA・Cafe NORTH GARDENだよ!
住宅展示場ABCハウジングウェルビーみのおの
カフェ棟にあるココロとカラダが豊かになれるパークカフェです。
わんこはイスやテーブルに座らせたり触れさせるのはNGなのでスリングやバギーがあると便利です。
店内はオシャレで上品なつくり。
たくさんのグリーンが配置されていて
空間が広く自然を感じる演出がされています。
お水はお野菜やハーブ、フルーツを使った
数種類のデトックスウォーターがあり
セルフで自分好みのお水を選ぶことができます。
メニューは薪窯ピザをメインにパスタやスイーツが楽しめます。
食材は地域の生産者さんの協力を得て安心安全な地元食材がふんだんに使われています。
ピザ窯はイタリア製。本来なら処分される間伐材をピザ窯の薪に使用して高温で一気に焼き上げられてるそう。
その灰を原料とした食器も作られているそうでとてもエコ。
SDGsが詰まっています。
この日はセットメニューを注文。
ピザもパスタも美味しくいただきました。
テイクアウト用メニューもあり。
お食事をすると
駐車場4時間無料のサービスが受けれるので
ゆったりと過ごすことができました。
施設情報
施設名 | 薪窯PIZZA・Cafe NORTH GARDEN 箕面店 |
---|---|
わんこメニュー | なし |
愛犬同伴条件 | テラス席OK 敷物やスリング、バギーがあると便利です。 |
公式サイト/SNS | https://www.north-garden.net |
【勝尾寺】
こんにちは!ハロだよ〜
私からは勝尾寺を紹介するよ!
だるまだらけの勝運の寺!
「勝運の寺」「勝ちダルマ」で有名なお寺
『勝尾寺』に紫陽花観に行ってきたよ💠🐌💠
ここのお寺は可愛い達磨さんが至るところに飾られていてとても映えるお寺ですが今の時期は紫陽花も咲いて特にフォトジェニックな場所です。
約8万坪の境内には桜、アジサイ、紅葉など四季折々の花が咲き乱れることでも有名。
1300年の昔から「勝運の寺」として信仰され、現代では受験、厄除け、病気、スポーツ、商売、選挙、芸事など「人生のあらゆる場面で勝つ寺」として知られています。
いろんなところに置かれている「ダルマみくじ」や奉納された「勝ちダルマ」は勝尾寺ならではの光景で映えること間違いなし。
勝尾寺の起源は平安時代にも遡ります。
創建当時は別の名前だったそうで、平安時代、第6代座主の行巡上人が清和天皇の病気を祈願で直し、王に勝った寺という意味で「勝王寺」の名前を賜ったところ、あまりにおそれ多いのでお寺側が「王」の字を「尾」として「勝尾寺」とされたのだそうです。
境内はワンちゃんOK。
お寺までは長い階段もありますがペットカート、車椅子でもいける道もあるので安心です。
ワンちゃんは無料ですがキレイに整備されたお寺なので一般の参拝者の迷惑にならないように皆さんルールを守りましょうね。
そして勝尾寺とUHA味覚糖のコラボ商品『勝ちグミ』はお土産に人気です♡
施設情報
施設名 | 勝尾寺 |
---|---|
わんこメニュー | – |
愛犬同伴条件 | 境内OK |
公式サイト/SNS | https://katsuo-ji-temple.or.jp |
【OMO7大阪ホテル by 星野リゾート】
私から二つ目の紹介!
星野リゾートだよ!
最後に思い出も残せたよ♥️
記念にロビーでパチリ!
わんちゃんも一緒に歩くことができますよ♪
夜はガーデンエリアでクラフトビールやたこ焼き、だし茶漬けが無料で振る舞われるので夕涼みしながらネオンアートの花火が楽しめます。
広大なガーデンエリアには寛げるソファがたくさんありワンちゃんも同伴出来るのは嬉しい。
(芝生の上はワンちゃんNGです)
街中にこんなオアシスがあるなんて知らなかったよ~♡
朝食はOMOダイニングでわんちゃんも一緒にお食事ができます!
海鮮丼や出汁のきいたうどん、美味しいパンなど美味しそうな食事ばかりで朝から大満足の朝食ビュッフェでした。
夜ご飯は歩いて15分くらいのところにあるてんしばへ行きました。
てんしばにはテラス席わんちゃんOKのレストランがたくさんあるので愛犬と一緒に食事を楽しめます。
今回は青いナポリin the parkでイタリアンを堪能。
ここはわんちゃんメニューもあり薪釜で焼いたピザがおすすめです。
店舗情報
今回宿泊したお部屋はこんな感じ♪
ワンちゃん用のケージやその他必要な物も揃ってるので安心です。
何よりとっても静かで快適でした。
最後はOMO7大阪で作ったスペシャルなお土産♡
ハロの烏龍茶作りました。(ロビーに機械が置いてあります)
旅の思い出に『snap drink』700円で思い出缶が作れます♡
中身は烏龍茶かレモンスカッシュか選べます。
わんちゃんもロビーでくつろげたりテラスを散歩させたり楽しい旅行が出来ました。
施設情報
施設名 | OMO7大阪ホテル by 星野リゾート |
---|---|
わんこメニュー | お問合せください。 |
愛犬同伴条件 | ・芝生の上と大浴場 ・夜のOMOダイニング 以外は同伴OK |
公式サイト/SNS | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/ |
三重県
【志摩市観光農園】
こんにちは!くるみだよ!
私からは志摩市観光農園を紹介するよ!
モコモコの可愛らしい植物🌳
コキアの見頃に合わせて期間限定〈約1か月間〉開園されます。
モコモコした可愛らしい植物で、秋時期は真っ赤に紅葉します!
和名はほうき草といい、昔はこの茎を乾燥させてほうきを作ってたそうですよ
この日は緑色の状態の物が多かったですが、所々赤く色づき素敵な風景が広がってました
なだらかな傾斜に植えられてて、いろんな角度からコキアを見ながらのんびりと散策。
(砂利道なのでカートのわんこはちょっぴり大変かも・・)
時期ごとに(ネモフィラ・ひまわり・コキア・コスモス)が見られますよ♪
施設情報
施設名 | 志摩市観光農園 |
---|---|
わんこメニュー | – |
愛犬同伴条件 | 園内OK |
公式サイト/SNS | https://www.instagram.com/shimacity_kankounouen/ |
滋賀県
【NINA SPICE】
ぼくから二つ目の紹介!
NINA SPICEだよ!
看板犬がいるよ🐶
昔はキッチンカーで販売されてたみたいで、
かわいいキッチンカーがお店の前にあります。
店内は植物が飾られていて
とても雰囲気の良い空間です♪
お店イチオシのタンドリーチキンと、新メニューのスペシャルなやつを注文
タンドリーチキンは程よくスパイシーでお肉が柔らかくてとっても美味しかったです♪
ブルーベリーマフィンも美味しい♡
テラス席のみわんこオッケー
テラスからは琵琶湖が一望できて最高のロケーションです。
電車も通るのでとっても素敵な風景を楽しめました。
看板犬の女の子トトちゃんがいます
店内を自由に歩いててとってもお利口さんでかわいい♡
帰る時もお見送りしてくれました
ときママよりコメント♪
NINA SPICE STANDは「打明(UCHIAKE)」という複合施設内に出店します。
NINA SPICE STAND の建物がそびえ立つここ「湖西」は、とても環境に恵まれている場所です。それは、自然、人、共にそうで、私たちはその魅力にどっぷりハマりました。
通称「湖西」とは、琵琶湖の西側のことを指します。
春には山に新緑が生え、山桜がぽつん、ぽつん、と目立つようになります。蕨やふきのとう、タラの芽などの山菜も姿を現します。
新緑が濃くなってくる頃に、田んぼでは田植えが行われます。この時に乗る湖西電車からは、田んぼに映る山並が見え、この時期にしか見られない特別な風景です。琵琶湖では小鮎が群れをなしています。天ぷらにすると最高です!
秋になると山は紅葉で覆われ、比良山系への登山客で賑わいます。登山後の温泉は外せません!天然温泉でゆっくり疲れを癒せます。
冬になれば、琵琶湖にワカサギが回遊しにきます。山は雪化粧が美しく、スノーボードや雪板で遊ぶことができます。
まだまだ語りきれない魅力がここ「湖西」にはたくさん詰まっています!!
NINA SPICE STAND では、この環境を守る為に、コンポストを設置し、生ごみを土に還すシステムを実現します。
またパーマカルチャーの考えを取り入れ、ハーブやオリーブを育てお店で使い、いずれはベジトラグで無農薬野菜も育てていく予定です。
NINA SPICE STANDに訪れた際は、是非この「湖西」の魅力を味わってほしいです!!
「湖西」の魅力を発信する場所として、NINA SPICE STAND はありたいなと思います。
施設情報
施設名 | NINA SPICE |
---|---|
わんこメニュー | なし |
愛犬同伴条件 | テラス席OK |
公式サイト/SNS | https://www.ninaspice.com |
【河西いちご園】
ぼくから三つ目の紹介!
河西いちご園だよ!
いちご狩りができる農園カフェ🍓
河西いちご園ではこだわりの栽培方法と独自の工夫でいちごを育てています。
1年を通していちごをふんだんに使ったメニューの提供を農園カフェにて行ってます。
朝摘み完熟いちごの直売をはじめ、季節ごとに選りすぐりの農産物を提供しています。
店内には焼き菓子、ケーキ、ギフト用なども売っています
わんこはテラス席OKだけど暑かったね💦
施設情報
施設名 | 河西いちご園 |
---|---|
わんこメニュー | なし |
愛犬同伴条件 | テラス席OK |
公式サイト/SNS | https://kawanishi-farm.com |
【山梶農園】
こんにちは!おやびんだよ〜
ぼくからは山梶農園を紹介するよ!
ひまわり×電車が見れるスポット📸🌻
田んぼ一面に広がるひまわり畑。
こちらは25,000本のひまわり畑が期間限定で見ることができます!
おやびんから動画が届いたよ!
入園料・駐車料ともに無料でとっても良心的!
我が家は早朝に行ったのでありませんでしたが、お野菜の販売等もされているそう・・!
名物スポット二つ目としては『近江鉄道』がひまわり畑と見れることです!
通過する電車と一緒に撮影ができ、映えスポットにもなってます。
特に夕方は、夕日とひまわりのコラボが美しい!
おやびんから動画が届いたよ!
*撮影するときは白線から出ないようにして、通行する人や車に配慮してね!
施設情報
施設名 | 山梶農園 |
---|---|
わんこメニュー | – |
愛犬同伴条件 | 園内OK |
公式サイト/SNS | https://www.instagram.com/yamakaji_farm/ |
【新庄町コスモス園】
ぼくから四つ目の紹介!
新庄町コスモス園だよ!
巨大なキノコが生息してるらしい!?🍄
新庄町自治会が、休耕田を利用して栽培しています。
約2,500mに約25万本のセンセーションとキバナコスモスが植えられています。
センセーション:約12万本
キバナコスモス:約13万本
見頃は10月頃です。
<新庄コスモス園第1>
<新庄コスモス園第2>
キバナコスモス側にはキノコのオブジェがあり、面白い写真が撮れる人気スポットとなっています。
施設情報
施設名 | 新庄町コスモス園 |
---|---|
わんこメニュー | – |
愛犬同伴条件 | 園内OK |
公式サイト/SNS | https://moriyamayamamori.jp/spot/spot-190/ |
【お茶の洞之園】
ぼくから五つ目の紹介!
お茶の洞之園だよ!
日本茶の名産地滋賀県は楽町朝宮地区に在る甘味処です。
お茶とよく合う和スイーツを提供しております。
テラス席の裏側に美味しそうなメニューがズラリと貼ってあります!
待ってる間に何にしようか選んで待ってます(*^^*)
テラス席に案内してもらいました!
木の温もりあるテーブルと椅子があります。
どのスイーツ・ドリンクもとってもおいしかった・・!!
施設情報
施設名 | お茶の洞之園 |
---|---|
わんこメニュー | – |
愛犬同伴条件 | テラス席OK |
公式サイト/SNS | https://www.e-shigaraki.org/shop/お茶の洞之園/ |
兵庫県
【国営明石海峡公園】
こんにちは!belleだよ!
私からは国営明石海峡公園を紹介するよ!
絶景が楽しめるフォトスポットも💕
とても広い公園には、四季折々の花が咲いていて季節により色々な景色が見られます。
自然に囲まれた色んなコースがあり、花や景色を楽しみながらたくさんお散歩できますよ!
お花でできた鳥さんもかわいい♡
ベンチや東屋もたくさんあるので、休憩もできます。
ポプラの丘にある淡路フォトリングからは、海が見えて絶景!
レストラン花屋敷では、テラス席でワンコも一緒に食事ができますよ。
すぐ近くにある淡路夢舞台に繋がる通路もあり、百段苑などもお散歩できます。
(明石海峡公園には再入場できます)
たっぷり歩けてベルも満足そう♡
次はどんなお花が見れるかな?
どの季節もとっても楽しい明石海峡公園です。
施設情報
施設名 | 国営明石海峡公園 |
---|---|
わんこメニュー | – |
愛犬同伴条件 | NGエリア:屋内施設および夢ハッチ号、スワンボート レストラン花屋敷はテラス席OK |
公式サイト/SNS | https://awaji-kaikyopark.jp |
【八百屋cafe】
私から三つ目の紹介!
八百屋cafeだよ!
ヘルシーサラダランチとベーグルが楽しめる💕
神戸市北区や三田市農家から直送した旬の野菜を使用しており、元料理教室の先生がメニューをプロデュースしているそう。
今回はサラダランチのローストビーフとスモークサーモンを注文しました♡
こちらはベーグルと季節の混ぜご飯が食べ放題です♡
本日はとうもろこしご飯でした。
ベーグルは地元の生ベーグル専門店「Bagels」
ふわふわもちもちパンです♪
プレーンやチョコなど20種類の中から毎日3〜4品がラインアップしています。
テラス席は屋根もあり店の横を流れる有野川のせせらぎも聴こえてきて涼しかったです。
予約は5名以上からできます♡
人気店なので週末は早めに行ったほうがいいかも🤔
デザートのパフェやシフォンケーキも美味しそうなので今度はスイーツ食べに行こう🎶
施設情報
施設名 | 八百屋cafe |
---|---|
わんこメニュー | なし |
愛犬同伴条件 | テラス席OK(12席) |
公式サイト/SNS | https://www.instagram.com/yaoya.cafe777/ |
【SKYわんにゃん七夕船上マーケット】
私から四つ目の紹介!
SKYわんにゃん七夕船上マーケットだよ!
クルーズイベントに参加したよ🌟
今回初めてシーバス『boh boh KOBE』の船内で開催のマーケットだったのでワクワク♡
船上マーケットは4部制にわかれていて事前チケット予約必須
①停泊 9時半~11時半
②クルージング&停泊 12時~14時
③停泊 14時半~16時半
④クルージング 17時~18時
今回は①の停泊のチケットを購入🚢(800円)
朝から船上マーケット🚢楽しんできたよ💓
船内はフォトスポットがあったり、ワンちゃんの洋服、小物、おやつ等の店が多数あり船内散策しながらお店を見て回れます。
3階の甲板では食事やスイーツも楽しめますよ。
通常のboh boh KOBEでは1階と3階のみワンちゃんOKなんですが今回2階もワンちゃんOKでした♡
こんなマーケットも特別感があって楽しかった
七夕開催なので浴衣姿のわんちゃん多くてみんな可愛いかった~💕
外はすごく暑かったけど船内は涼しかったから暑い日は船内マーケットがいいね♡
船内だと天候に左右されないし特別感があるから楽しかったです
イベント概要
タイトル名:SKYわんにゃん七夕船上マーケット
*本イベントは終了しています
神戸シーバス boh boh KOBE
【グレナリウム淡路島】
私から五つ目の紹介!
グレナリウム淡路島だよ!
贅沢なメロンが食べられるよ🍈
目的地へ行く前に・・
兵庫県立公園あわじ花さじきで15万本のひまわりを見に行きました!
その後、車で5分くらいでグレナリウム淡路島に到着!
ここはそら飛ぶイチゴ狩りで有名ですが、暑い夏の時期はトマトラボで栽培されたトマトで作った冷製トマトパスタと「過保護メロンソフト」がめちゃめちゃ美味しくておすすめです🍈
『過保護メロン』は隔離栽培で1本の木から1玉しか栽培しない高級マスクメロンで、1玉1玉我が子のように端正込めて育てた過保護メロンです🍈
甘いメロン半玉に淡路島乳業のミルクソフトが美味しくてペロリと食べられます。
中は扇風機が何台もあり暑くても雨が降っても一緒に食事できるので安心です。
天井にはキウイがなっていてとても映えるレストランです。
11時頃行ったら他のお客さんが来なかったのでキウイハウスは貸し切り状態でお食事できました。
今の暑い時期は早めに行くのがおすすめです♡
夏の暑い時期はワンちゃんOKの室内で早めにおでかけするのが楽しいね🎵
施設情報
施設名 | グレナリウム淡路島 |
---|---|
わんこメニュー | なし |
愛犬同伴条件 | デッキ席OK |
公式サイト/SNS | https://www.greenarium.jp |
和歌山県
【南紀白浜わんわんパラダイス】
私から二つ目の紹介!
南紀白浜わんわんパラダイスだよ!
セラビーリゾート泉郷が手掛ける愛犬リゾート「わんわんパラダイス」
待望の10施設目が関西にオープンするということで、プレオープンの初日に行ってきました。
車を駐車場に止めて、まず目に飛び込んできたのは青い空に映える白い建物。
ここから、リフトでフロントまで行きます。
くるみ家はカートに荷物を乗せて運びましたが、ちゃんとエスカレーター前には荷物を運ぶ台車があるので大荷物でも安心してください!
初リフトのくるみは、不思議そうに窓の外を眺めてましたよ。
ロビーは吹き抜けになってて開放感抜群。
2階からも覗けちゃいます。
全館わんちゃんはリードを付けてれば自由に歩けます。
今回宿泊したお部屋は和室。
広々としてて、窓のそばには椅子とテーブルもあり、くつろげる間取りでした。
目の前には天然芝の広大なお散歩コース。
高台に建ってるので、奥には海が見えて非日常感を味わえる景色でした。
以前は会社の保養所だったそうで、ゴルフのショートコースをすべてわんちゃんのお散歩コースにされたそうです。
夕食と朝食はレストランで。
お部屋から見える景色と同じなので、絶景を見ながらのお食事はより一層美味しくいただきました。
くるみ用のご飯も種類が豊富で迷い、わんばーぐを注文!
天然芝のお散歩コースを歩いたり
広大な人工芝のドッグランで遊んだりと、いろんな所に興味深々のくるみ。
お散歩大好きなわんちゃんには嬉しすぎる広さだと思います
お部屋でのくるみはくつろいだ様子で、夜もぐっすり眠ってくれました
今回はプレオープンという事なので、今後変更になる点があるとは思いますが
食事は美味しいし、何よりくるみが楽しめそうなお散歩コースやドッグランが広くて魅力的
施設情報
施設名 | 南紀白浜わんわんパラダイス |
---|---|
わんこメニュー | お食事(わんちゃんメニュー) |
愛犬同伴条件 | よくあるご質問(わんちゃんについて) |
公式サイト/SNS | https://www.izumigo.co.jp/aiken/nankishirahama/ |
お出かけレポートを募集します!
ハピプレではおでかけ隊の皆さまから
おすすめお出かけスポット情報を募集しています!
まだハピプレ内で掲載されていないスポット
積極的に募集中です!!
おでかけ隊として活動してくれている
わんちゃんに公式サポーターとして
特別な体験をお届けしてる
スペシャルな企画も行っています!
『ハピプレおでかけ隊』気になる方は
ここをチェック!!