■ PR・タイアップのご相談受付中【企業様向け】
特集記事

【関東編】愛犬と川遊びできるスポット7選|都内から日帰りOKの清流も!

この記事は約8分で読めます。

暑い季節、自然の中でわんちゃんと水遊びできたら最高ですよね。
本記事では、都内から日帰りでも行ける関東の川遊びスポットを厳選してご紹介します。
浅瀬がある場所や無料駐車場、愛犬と一緒に安全に楽しむポイントも解説しています。
この夏、愛犬との最高の思い出をつくりましょう!

愛犬と川遊びする前に知っておきたいこと

川辺で遊ぶのは、わんちゃんにとって楽しい夏のアクティビティのひとつ。
でも、安全に楽しむためには、いくつかの準備と注意が必要です。
出かける前に、以下のポイントをぜひチェックしてみてください。

あると便利な持ち物リスト

  • ライフジャケット(流れのある川や深さがある場合に安心)
  • クールベスト・保冷剤(熱中症対策)
  • タオル・飲み水・おやつ(休憩用)
  • 防水リード or ロングリード(動きやすさと安全の両立に)
  • ゴミ袋・マナー袋(川をきれいに保ちましょう)
  • ペット用の虫よけスプレー(山や川には蚊やマダニも)

安全に楽しむための3つのポイント

1. 浅瀬・流れの緩やかな場所を選ぶ
→ わんちゃんの足腰に優しく、初心者にも安心。

2. リードは常に着用を
→ 周囲の人や他の犬とのトラブル防止に。自然の中では思わぬ事故も。

3. こまめな休憩と水分補給を
→ 川辺でも気温が高くなる日には熱中症のリスクがあります。
わんちゃんがハァハァしてきたら、すぐ日陰で休ませましょう。

東京都

釜の淵公園(青梅市)

釜の淵公園 | おうめ観光ガイド
https://www.omekanko.gr.jp/spot/80201/

釜の淵公園は東京都青梅市に位置する自然豊かな公園で、多摩川の美しい河原を利用しています。桜や紅葉の名所として知られ、四季折々の風景が楽しめます。夏には川遊びやバーベキューが人気で、家族連れに最適なスポットです。周辺には青梅市郷土博物館などの文化施設もあり、自然と歴史を同時に楽しむことができます。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 多摩川の比較的穏やかな流れで、小型犬も初心者のわんちゃんも安心して遊べます!
  • 公園内にはベンチがあったり芝生エリアがあったりと休憩もできます◎
釜の淵公園の基本情報
所在地(住所)〒198-0086 東京都青梅市大柳町1392
Googleマップで場所を確認
アクセスJR青梅駅から徒歩約15分。JR青梅線青梅駅から都営バス[ 駒木町循環 ]郷土博物館入口バス停下車 徒歩約5分
駐車場駐車場へのアクセス
50台/全日 00:00~24:00 1時間 100円
注意点ごみ置き場なし
直火によるバーベキューなどは禁止
リンク公式サイト

秋川渓谷(あきる野市)

早わかり秋川渓谷|都心から60分の大自然「秋川渓谷」|あきる野観光協会【公式】ホームページ
https://www.akirunokanko.com/?p=1045

秋川渓谷は東京都西多摩地区に位置し、自然豊かな環境が魅力の観光地です。多摩川の支流で、約20kmにわたる渓谷は四季折々の美しい景観を楽しめます。特に夏は川遊びやバーベキューが人気で、家族連れやアウトドア愛好者で賑わいます。また、温泉施設やハイキングコースもあり、リフレッシュできるスポットとして多くの人に親しまれています。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 広めの浅瀬で水温もそれほど低くなく、どのわんちゃんも遊びやすいスポットです!
  • 水が綺麗なのでボートなどを使えばゆったり楽しむことができます◎
秋川渓谷の基本情報
所在地(住所)〒190-0173 東京都あきる野市戸倉1420
Googleマップで場所を確認
アクセス都心部(新宿)より約60分
厚木ICより圏央道で約30分
駐車場武蔵五日市駅前駐車場
駅前ロータリーの奥、JR五日市線の線路のそばにあります。
・駐車台数:約140台
・料金:有料
十里木駐車場
十里木交差点で養沢方面へ、左手に見える山小屋風のトイレの手前側が入口です。
・駐車台数:約20台
・料金:無料
・事前予約:不可
注意点
リンク公式サイト

神奈川県

秦野戸川公園(秦野市)

秦野戸川公園|川遊び場
https://www.kanagawa-park.or.jp/hadanotokawa/kawa.html

秦野戸川公園は神奈川県秦野市に位置し、丹沢山系の自然を活かした広大な公園です。水無川が流れ、川遊びやバーベキューが楽しめるエリアがあり、家族連れに人気です。公園内には吊り橋やボルダリング施設もあり、アウトドアアクティビティが豊富です。春には桜、夏には緑、秋には紅葉と、四季折々の美しい風景が楽しめるスポットです。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • ペットOKエリアがロープで区切られていて、そこまでがわんこ可の水遊びエリアです!
  • 浅いエリアなので足だけ水に入ったり苦手なわんちゃんも楽しめます◎
秦野戸川公園の基本情報
所在地(住所)〒259-1304 神奈川県秦野市堀山下1513
Googleマップで場所を確認
アクセス電車でのアクセス
小田急線「渋沢駅」から、「大倉」行バス15分終点下車
車でのアクセス
新東名高速道路:秦野丹沢スマートICより車で10分
東名高速道路:秦野中井I.C.から車で30分
国道246号:堀川入口または柳町から車で10分
駐車場大倉駐車場、水無川駐車場、諏訪丸駐車場
駐車場へのアクセスはこちらから
注意点ペットは少年野球場より下流から川に入ってください
リンク公式サイト

田代運動公園(愛川町)

田代運動公園/愛川町ホームページ
https://www.town.aikawa.kanagawa.jp/soshiki/kyouikuiinkai/spobun/tashiro/1422273330199.html

田代運動公園は神奈川県愛川町にある広大なスポーツ施設で、自然に囲まれた環境が魅力です。公園内には遊具やバーベキューエリアがあり、家族連れやアウトドア愛好者に人気です。中津川沿いの遊歩道では川遊びや釣りも楽しめ、四季折々の美しい景観が堪能できます。無料で利用できるキャンプ場も近くにあり、リラックスした時間を過ごすことができます。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • シーズン中はテントと車が密集しているので早めの時間に行くのがおすすめ!
  • 水深が深いところもあるので飛び込む時は注意してください!
田代運動公園の基本情報
所在地(住所)〒243-0306 神奈川県愛甲郡愛川町田代
Googleマップで場所を確認
アクセス・小田急線「本厚木駅」下車 → バス「田代」下車 徒歩2分
・JR横浜線「淵野辺駅」下車 → バス「田坂坂下」下車 徒歩3分
駐車場河川敷に乗り入れが可能
注意点岩場あたりは水深が深いところあり
リンク公式サイト

栃木県

木の俣渓谷と木の俣園地(塩原市)

木の俣渓谷と木の俣園地/那須塩原市

木の俣渓谷と木の俣園地は、栃木県那須塩原市に位置する美しい自然スポットです。清流の木の俣川が流れ、透明度の高い水と豊かな緑に囲まれています。遊歩道が整備されており、川遊びや散策が楽しめるほか、春の新緑や秋の紅葉も見どころです。特に夏は涼を求める家族連れに人気で、自然の中でリフレッシュできる場所です。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • とても透き通っている川でわんちゃんと気持ちよく水遊びができます!
  • 一部、水深が深い部分があるので注意して遊んでください◎
木の俣渓谷と木の俣園地の基本情報
所在地(住所)〒325-0115 栃木県那須塩原市百村地内
Googleマップで場所を確認
アクセスJR黒磯駅 バス 30分
駐車場・利用時間:7:00〜18:00(18時までに出庫)
・4月〜9月:普通車1,000円/二輪無料(千円札か硬貨のみ)
・10月〜3月:無料(駐車券の発券あり)
・バス不可/黒磯方面からの右折入庫禁止
注意点夏季は周辺道路が混み合うので注意
リンク公式サイト

那須疎水公園(塩原市)

那須疏水公園 - 那須塩原市の公園|栃ナビ!
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=10332

那須疎水公園は、栃木県那須塩原市に位置する自然豊かな公園です。ここでは、那須疏水の旧取水施設を見学でき、歴史的な土木遺産として国の重要文化財に指定されています。公園内には芝生広場や川があり、散策や川遊びを楽しむことができます。四季折々の美しい景観が魅力で、特に春の桜や秋の紅葉が訪れる人々を惹きつけます。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 水深が深く、流れがあるので水に慣れているわんちゃんがおすすめです!
  • 飼い主さんも一緒に入って水遊びしたくなる水の綺麗さです◎
那須疎水公園の基本情報
所在地(住所)〒325-0101 栃木県那須塩原市西岩崎230
Googleマップで場所を確認
アクセス西那須野塩原ICから車で約20分
駐車場駐車場へのアクセスはこちらから
10台
注意点キャンプ禁止・火気使用禁止
リンク

千葉県

養老渓谷(大多喜町)

観る・遊ぶ|観光スポット | 養老渓谷観光協会
https://www.youroukeikoku.com/spot

養老渓谷は、千葉県の房総半島に位置する自然豊かな渓谷で、養老川によって形成されています。春にはツツジや藤、秋には美しい紅葉が楽しめる名所で、特に「粟又の滝」が有名です。ハイキングコースや遊歩道が整備されており、滝めぐりや温泉も楽しめるため、四季折々の自然を満喫できるスポットです。

ワンちゃんと楽しむポイント

  • 滝に向かう途中、急な坂道や階段があり濡れていると滑るので中止してください!
  • 下流は流れが緩やかなところがあるのでわんちゃんはそこからが安心です◎
養老渓谷の基本情報
所在地(住所)千葉県夷隅郡大多喜町粟又~市原市朝生原
Googleマップで場所を確認
アクセス・館山自動車道 市原ICまたは木更津北ICから約50分
・圏央道 木更津東ICから約45分/市原鶴舞ICから約20分
駐車場駐車場のアクセスはこちらから
普通車 500円
注意点バーベキュー禁止
リンク公式サイト

終わりに

自然の中で水遊びを楽しむわんちゃんの姿は、飼い主にとっても癒しのひとときです。今回ご紹介した関東の川遊びスポットは、いずれも愛犬連れに配慮された安心の場所ばかり。夏のお出かけ先として、ぜひ参考にしてくださいね。

その他エリアの何選記事はこちら

都道府県おでかけ情報

日本全国、全都道府県別の、おでかけスポット紹介をしています。

わんちゃんとお出かけ前にチェック!
  • リードは必ず着用し、周囲への配慮を忘れずに。
  • 排泄物の処理グッズを持参しましょう。
  • 暑さ・寒さ対策や水分補給をお忘れなく。
  • お店や施設のペット同伴ルールを事前に確認してから訪問しましょう。
シェアする

ページトップへ戻る

タイトルとURLをコピーしました