寒い季節のお出かけにぴったりなのが、キラキラと輝くイルミネーション。
最近では、犬同伴OKのイルミネーションスポットが全国で増えています。
愛犬と一緒に写真を撮ったり、夜のお散歩を楽しんだりと、冬ならではの思い出づくりにも最適。
この記事では、犬連れで行ける全国のおすすめイルミネーションスポットをエリア別にご紹介します。
ペット入場ルールや寒さ対策のポイントもチェックして、光の世界を安心して楽しみましょう。
- 犬と行けるイルミネーションを楽しむポイント
- 全国の犬と行けるおすすめイルミネーションスポット【2025年版】
- 【北海道・東北エリア】
- 【関東エリア】
- Moonlight Rose Garden2025(茨城県)
- GINZAGILC NIGHT 2025(東京都)
- 東京ドイツ村ウインターイルミネーション2025-2026(千葉県)
- 2025 たちかわイルミネーション(東京都)
- TOKYO ILLUMILIA 2025-2026(東京都)
- 目黒川みんなのイルミネーション2025(東京都)
- ヨコハマミライト2025 〜みらいを照らす、光のまち〜(神奈川県)
- かわちイルミネーション2025(茨城県)
- 第23回東浦和駅前クリスマスイルミネーション(埼玉県)
- 稲穂クリスマス(栃木県)
- 夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉(神奈川県)
- 湘南の青い海、蒼い空 7DAYS SPARKLE BLUE(神奈川県)
- BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025(神奈川県)
- niko and …×横浜ベイクォーターChristmas Forest(神奈川県)
- Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫(神奈川県)
- 【中部エリア】
- 【近畿地方エリア】
- 【中国・四国エリア】
- 【九州・沖縄エリア】
- 愛犬とイルミネーションを楽しむ写真の撮り方
- 犬連れイルミネーションで注意したいマナー
- まとめ
犬と行けるイルミネーションを楽しむポイント
ペット同伴OKかを必ず確認
イルミネーション会場によっては、ペットの入場がエリア限定または禁止されている場合も。
事前に公式サイトで「ペット同伴可」「リード必須」「カートのみ可」などのルールを確認しましょう。
防寒対策をしっかりと
夜は冷え込みが厳しいため、犬用の防寒ウェアやブランケットを準備。
特に小型犬やシニア犬は冷えに弱いので、短時間の滞在を心がけましょう。
夜のお散歩を安全に楽しむ工夫
LEDライト付きの首輪やハーネスをつけておくと、暗い場所でも安心。
写真撮影の際にも、光を反射しておしゃれに映えます。
全国の犬と行けるおすすめイルミネーションスポット【2025年版】
【北海道・東北エリア】
広尾サンタランドイルミネーション(北海道)

愛犬と一緒にゆっくりイルミネーションを楽しんでください!
開催情報
| 開催場所 | 〒089-2600 北海道広尾郡広尾町字広尾689 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年10月25日~2026年1月4日 |
| 公式サイトURL | https://www.santaland.or.jp/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:屋外のみ
- リード・マナー:排泄マナー・犬の苦手な方、小さいお子さなどほかの来場者の方にご配慮ください。
2025SENDAI光のページェント(宮城県)

すべてのご来場頂く皆様に気持ちよくお過ごしいただくために、ルールをお守りくださいますようお願いいたします。また、エリアによってご入場を制限させていただく場合があります。予めご了承ください。
開催情報
| 開催場所 | 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目付近(定禅寺通) |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 12月5日(金)~12月28日(日) 月~木/19:00~22:00 金・土/18:00~22:00 日/18:00~21:00 ※12月24日(水)、25日(木)/18:00~22:00 |
| 公式サイトURL | https://sendaihikape.jp |
| SNSアカウント | なし |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし
- リード・マナー:リードのくくりつけなどによるペットの放置はご遠慮ください。
■犬同伴ルールについての追記
・混雑時の場内では、必ずカートやキャリーバッグなどに入れて同伴ください。
※盲導犬、介助犬、聴導犬は除きます。
・お出かけ用のグッズをご持参ください。
・排泄物等の処理は飼い主様の責任において処理願います。
・リードのくくりつけなどによるペットの放置はご遠慮ください。
・一般の方(人)がご利用になるトイレ・手洗い等をペットが利用することはご遠慮ください。
・ペットによる器物破損、損害、クレームは飼い主様の責任において処理、ご対応ください。
・ペット同士のトラブルに関しては、当団体では一切責任を負いません。
あかりのファンタジーイルミネーションinおだか(福島県)

愛犬と一緒に素敵なイルミネーション写真を撮って、思い出をつくってください。
開催情報
| 開催場所 | 〒979-2124 福島県南相馬市小高区本町1-43 〒979-2124 福島県南相馬市小高区本町2-28、他 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 令和7年11月15日(土)~令和8年1月12日(月・祝) 17:00~20:00 |
| 公式サイトURL | https://odaka6014.jp |
| SNSアカウント | Instagram X(旧 Twitter) YouTube |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:屋外のみ
- リード・マナー:ペット嫌いの方もいますので、必ずリードを着用してください。 伸縮リードは短くして伸ばさない。 糞などのゴミは必ず持ち帰ること。 会場内の植物等におしっこをさせない。 ペット進入禁止エリアには、ペットを入れない。
KOIWAI Winter Lights 銀河農場の夜(岩手県)

冬の小岩井農場にぜひお越しください。
開催情報
| 開催場所 | 〒020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年12月21日~2026年1月18日 |
| 料金 | 大人(中学生以上)1,000円 子ども(小学生以下)無料 ペット(犬)300円 |
| 公式サイトURL | https://www.koiwaifarm.com/ |
| SNSアカウント | Instagram X(旧 Twitter) |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:屋外のみ
- リード・マナー:リード着用必須、伸縮リードは必ずロックすること 排泄物は必ず処理すること
ファームクリスマス(北海道)

広大な敷地に佇むオールスイートのホテルです。愛犬と一緒に宿泊できる愛犬スイートルームもご用意しています。この冬は、ファームをイメージした温もり溢れるクリスマスツリーや、特別な夜を彩るカウベルコンサートなど、愛犬と心ゆくまでお楽しみください。
開催情報
| 開催場所 | 〒079-2204 北海道占冠村字中トマム リゾナーレトマム |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年12月1日~25日 17:00~22:00 |
| 公式サイトURL | https://www.snowtomamu.jp/winter/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:特になし。宿泊についての同伴ルールはこちらからご確認ください。
- リード・マナー:詳細はこちらからご確認ください。
雪降る街のホワイトクリスマス(北海道)

旭川空港からOMO7旭川までのバスも出ていたり、旭川駅から徒歩約13分というお出かけのしやすさがポイントです!この冬はぜひ愛犬と一緒に、雪がふりしきる旭川らしいクリスマスをお楽しみください。
開催情報
| 開催場所 | 〒070-0036 北海道旭川市6条通り9丁目45番地1 OMO7旭川 by 星野リゾート |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月11日~12月25日 (アドベントカレンダーのみ12月1日~25日) 点灯時間:常時 |
| 料金 | クリスマスカードのみ500円(税込) その他無料 |
| 公式サイトURL | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7asahikawa/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:リードの着用もしくはカート利用で入場可能。
- リード・マナー:詳細はこちらよりご確認ください。
月灯りと動物たちの物語(北海道)

旭川の特徴である四季の巡りと旭山動物園をテーマにした、ここでしか体験できないナイトコンテンツ。「あらしのよるに」という絵本を上映・朗読し、季節ごとに変わる空間演出や動物モンブランと共に楽しめます。夕食後は、愛犬と旭川らしいナイトタイムをお過ごしください。
開催情報
| 開催場所 | 〒070-0036 北海道旭川市6条通り9丁目45番地1 OMO7旭川 by 星野リゾート |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月11日~通年 点灯時間:常時 |
| 公式サイトURL | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7asahikawa/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:リードの着用もしくはカート利用で入場可能。(上記内容と合わせて、OMOカフェ&バル内リードフックがついている席のみで利用可能)
- リード・マナー:詳細はこちらからご確認ください。
青の運河(北海道)

雪と光に街が包み込まれいつもとは違う幻想的な雰囲気を味わえます。1万個の青色のLEDによって「青色の運河」が出現! ロマンチックな非日常をいかがですか。
開催情報
| 開催場所 | 〒047-0007 北海道小樽市港町 小樽運河(浅草橋~中央橋) |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 日没~22:30 |
| 公式サイトURL | https://otaru.gr.jp/citizen/winter-blue-canal-2025 |
| SNSアカウント | なし |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし
- リード・マナー:リードの着用や排泄マナーの徹底、周囲のお客様への配慮をお願いします。
【関東エリア】
Moonlight Rose Garden2025(茨城県)

花や自然が豊かないばらきフラワーパークで、ワンちゃんや家族とのんびり楽しい時間をお過ごしください。
開催情報
| 開催場所 | 〒315-0153 茨城県石岡市下青柳200番地 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年10月11日(土)から2026年1月26日(月・祝) 点灯時間17時 ※2部制で開催となっております。 第1部 2025年10月11日(土)〜11月29日(金)9時〜20時30分(最終入園 20時) 第2部 2025年12月3日(水)〜2026年1月26日(月)12時~20時30分(最終入園 20時) |
| 料金 | 大人1200円~1800円、小人400円~600円(小中学生)、未就学児無料、ペット200円 ※開花状況により料金が変わります 駐車場1200台(無料) |
| 公式サイトURL | https://www.flowerpark.or.jp/ |
| SNSアカウント | Instagram X(旧 Twitter) |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:園内の建物や温室内には入れる事が出来ません。
- リード・マナー:リードの装着、フンなどの後始末は必ずお願いをしております。 園内の乗り物等に乗せる事は出来ません。
GINZAGILC NIGHT 2025(東京都)

銀座通り1丁目から8丁目、晴海通りの数寄屋橋から銀座4丁目交差点付近まで、約100基の街路灯と街路樹イルミネーション、フラッグが銀座の街を彩ります。 イルミネーションを見ながらのワンちゃんとの散歩をぜひお楽しみください!
開催情報
| 開催場所 | 銀座通り1丁目~8丁目 晴海通りの数寄屋橋から銀座4丁目交差点付近 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月15日(土)~12月25日(木) 16:00~23:00 |
| 公式サイトURL | https://www.ginza.jp/event/GILC_NIGHT2025 |
| SNSアカウント | なし |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし
- リード・マナー:犬に対しての特別な対応等はしておりません。 他のお客様のご迷惑にならない範囲でお楽しみください。
東京ドイツ村ウインターイルミネーション2025-2026(千葉県)

今年のイルミネーションのテーマは「アート」。夜のお散歩が、まるで光のキャンパスの中に迷い込んだような、歩くだけでワクワクする体験に変わります!
開催情報
| 開催場所 | 〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月1日~2026年4月5日 日没後点灯 |
| 料金 | 入園料 大人1,000円 小人(4歳〜小学生) 500円 |
| 公式サイトURL | https://t-doitsumura.co.jp/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:ペットカートやバッグに入れてご移動ください
- リード・マナー:わんちゃんの歩行はご遠慮いただいております
2025 たちかわイルミネーション(東京都)

きらめく光に包まれたケヤキ並木を、わんちゃんと一緒にのんびりお散歩しませんか?幻想的なサンサンロードで、冬ならではの特別な時間を楽しんでください。
開催情報
| 開催場所 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目サンサンロード |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月1日(土)~2026年1月18日(日) 17:00~24:00 |
| 公式サイトURL | https://tachikawaillumination.com/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:全域可能
- リード・マナー:他の方への迷惑な行為や、危険な行為は控え、お互いに気持ちよく過ごしましょう。 ・会場ではペットから離れず、また、他のお客様へのご迷惑、危険が無いよう十分にご配慮ください。 ・必ずリードにつなぐ、またはキャリーバッグやペット専用カートをご利用ください。 ・排泄物の処理、建具破損、傷害などは、飼い主様の責任でご対処ください。 ・ペットに関するお客様同士のトラブルについては、一般社団法人たちきたエリアマネジメントでは対応いたしかねますのでご了承ください。
TOKYO ILLUMILIA 2025-2026(東京都)

2009年から始まったTOKYO ILLUMILLIAは、八重洲・日本橋エリアの街を美しく灯すイルミネーションです。琥珀色の街でご愛犬と夜のお散歩をぜひお楽しみください。
開催情報
| 開催場所 | 東京都中央区八重洲一丁目・日本橋二丁目・三丁目 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月6日(木)~2026年2月14日(土) 16:30~23:30 |
| 公式サイトURL | https://tokyoillumilia.net/ |
| SNSアカウント | なし |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし
- リード・マナー:公道でのルールやマナーに則ってください
目黒川みんなのイルミネーション2025(東京都)

目黒川みんなのイルミネーションでは、愛犬とともに桜色の輝きに包まれる時間を楽しめます。お散歩しながら眺めるイルミネーションは、犬も人も心をほっと和ませる光景。大切な家族と過ごす特別な冬の夜をお楽しみください。
開催情報
| 開催場所 | 品川区立五反田ふれあい水辺広場(東京都品川区東五反田2-9)、及び目黒川沿道 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年12月5日(金)〜 2026年1月31日(土) 58日間 17時〜22時30分 |
| 公式サイトURL | https://www.minna-no-illumi.com/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:五反田ふれあい水辺広場に関しましては、 ・園路部分(舗装された公園内の通路のこと)のみ入ることが可能です。植物が生えている 植栽帯・芝生・花壇等への立入りはご遠慮ください。 ・公園利用者の通行の妨げとならないようにしてください。
- リード・マナー:五反田ふれあい水辺広場に関しましては、以下のルールを徹底して頂きたいです。 ・必ず引き綱(リード)を装着してください。 ・ふん尿の後始末は必ず行ってください。 公園利用者の方々が安心してくつろげる・遊ぶことができる環境づくりにご協力お願いいたします。
ヨコハマミライト2025 〜みらいを照らす、光のまち〜(神奈川県)

歩道が広くお散歩しやすい環境ですので、ぜひ愛犬と一緒にイルミネーションをお楽しみください。
開催情報
| 開催場所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月6日(木)~ 2026年2月8日(日) 16:00〜23:00 ※⼀部エリアは点灯時間が変更となる可能性がございます。 |
| 公式サイトURL | https://ymm21-illumination.jp/ |
| SNSアカウント | なし |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし※公共用の通路やエリア以外の場所は別途制限がある場合がございますのでご注意ください。
- リード・マナー:安全確保および他のお客様への配慮のため、常時リードの着用をお願いいたします。 また、他のお客様のご迷惑とならないよう、吠え声や急な動きなどにはご注意いただき、マナーを守ってのご同伴をお願い申し上げます。
かわちイルミネーション2025(茨城県)

大切な家族の一員であるワンちゃんとともに、幻想的な世界へお出かけしましょう!
開催情報
| 開催場所 | 〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿5412 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025/11/2~2026/2/15 17:00~21:00 |
| 公式サイトURL | https://kawachi-illumination.lanitech.jp/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし
- リード・マナー:特に設けてはいませんが、多くの方が利用する場所ですので、ほかの方のご迷惑にならないようご配慮下さい。
第23回東浦和駅前クリスマスイルミネーション(埼玉県)

「区民の皆様が心安らかに暮らせるように」との願いを込めて、JR東浦和駅前をクリスマスイルミネーションで明るく彩ります。是非、お立ち寄りください。
開催情報
| 開催場所 | JR東浦和駅前バスロータリー内 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和1丁目1−15 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 令和7年11月8日(土)~令和7年12月25日(木) 17時~25時 |
| 公式サイトURL | https://www.city.saitama.lg.jp/midori/001/001/007/p123500.html |
| SNSアカウント | X(旧 Twitter) |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし
- リード・マナー:駅前で点灯しているため観覧の際は通行人に配慮し、一般的なマナーを守っていただければ幸いです。
稲穂クリスマス(栃木県)

天然生林に囲まれた広大な敷地で、四季折々の景色を眺めリフレッシュすることができます。稲穂をテーマに、黄金色に輝くツリーのもとで愛犬と一緒に特別な冬をお楽しみいただけます。
開催情報
| 開催場所 | 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久 乙 道下2301 リゾナーレ那須 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年12月1日~25日 ツリー点灯時間:16:30~22:00 |
| 料金 | 宿泊者のみ体験可能 参加無料 稲穂クリスマスリースづくり:3.500円 |
| 公式サイトURL | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonarenasu/sp/nasu_christmas2025/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:土足厳禁のエリア以外はリード着用いただけるとご利用いただけます。※大浴場・レストランを除く
- リード・マナー:詳細はこちらのリンクよりご確認ください。
夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉(神奈川県)

〈ヨルノヨ2025〉では、わんちゃんとのお出かけも大歓迎!日本新三大夜景都市に選ばれた横浜の街全体が光と音楽で連動する、幻想的なイルミネーションを存分に楽しめ、お散歩にも最適なイベントです。山下公園では、花をモチーフにした光のオブジェが並び、愛犬とのフォトスポットにもぴったり。わんちゃんと一緒に、“夜の横浜”で特別な思い出をつくりませんか?
開催情報
| 開催場所 | 横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園ほか) ▼横浜港大さん橋国際客船ターミナル 〒231-0002 神奈川県横浜市1−4 中区海岸通1丁目 ▼山下公園 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町279 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 令和7年12月4日(木)~12月30日(火) 17時00分~21時05分 |
| 公式サイトURL | https://yorunoyo.yokohama/ |
| SNSアカウント | Instagram YouTube |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア、リード・マナー:
クジランド(大さん橋会場):屋上広場に限り、リードを付けたペットの同伴が可能。
ブライトガーデン(山下公園会場):リードを付けたペットの同伴が可能。公園内の休憩施設などでは、ペットの立ち入りが制限されている場合あり。
ハイライト・オブ・ヨコハマ:大さん橋屋上広場はリードを付けたペットの同伴が可能。
※ヨルノヨ期間中は混雑が予想されるので、特に大さん橋屋上会場は周囲への配慮をお願いします。大さん橋くじらのせなかのイルミネーションや芝生付近は、一部立ち入れない箇所もございます
湘南の青い海、蒼い空 7DAYS SPARKLE BLUE(神奈川県)

今年は湘南の景色を表現した様々な「あお」が楽しめる15m巨大ツリーが登場! 7日間毎日色が変化するツリーで、湘南の冬を彩ります。 湘南の風を感じながら、愛犬と一緒にテラス席でひと休みしてみては。
開催情報
| 開催場所 | テラスモール湘南 1F ヴィレッジ南広場 〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台 1 丁目 3−1 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025 年 11 月 5 日(水)~2026 年 2 月 15 日(日) 17:00~23:00 |
| 公式サイトURL | https://shonan.terracemall.com/illumination2025/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:基本OK(屋外のみ)
- リード・マナー:館内は、ペット同伴でのお買い物はできません。なお、モール内一部通路のみ通行可能となっております。(キャリーバッグに入れてください。) ※テラス席のご利用については各ショップにご確認ください
BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025(神奈川県)

横浜公園には巨大なホワイトクリスマスツリー、横浜公園らしい星型のフォトスポットが複数登場します。また、12月1日~12月7日の1週間は「PET & SMILE WEEK」と題し、地元のペット関連企業とコラボレーション予定です。会場内のStage(ステージ)では、ワンちゃんと共に来場いただいた方も、お迎えをご検討いただいている方も楽しんでいただけるコンテンツを展開するほか、ペット関連商品の物販店も出店予定です。BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025で、冬の想い出づくりをお楽しみください!おしゃれなクリスマスファッションのワンちゃんも大歓迎です。
開催情報
| 開催場所 | 〒231-0022 神奈川県横浜市中区横浜公園 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月21日(金)~12月25日(木) 【営業時間】 11月21日(金)17:00~21:00 11月22日(土)~12月5日(金)11:00~21:00 12月6日(土)~12月25日(木)11:00~22:00 ※点灯時間 16時〜23時 |
| 公式サイトURL | https://ballparkfantasia.com/ |
| SNSアカウント | X(旧 Twitter) |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:横浜公園内はペット同伴でご入場いただけます。※本イベントでは、横浜スタジアムのグラウンドへの立ち入りはできません。
- リード・マナー:安全のため必ずカートやキャリーの中に入れていただくか、リードをお繋ぎいただき、離れないようにお過ごしください。他のお客様もご利用になりますので、椅子やテーブルの上には乗せないようお願いいたします。また排泄物は必ずお持ち帰りください。
niko and …×横浜ベイクォーターChristmas Forest(神奈川県)

スタイルエディトリアルブランド「niko and …(ニコアンド)」とのコラボレーションツリーが登場。 高さ8mの迫力ある生木のツリーの足元には、愛犬を可愛く撮影できるフォトスポットもご用意しています! “クリスマスの森”で心温まるひと時をお過ごしください。
開催情報
| 開催場所 | 横浜ベイクォーター3F メイン広場 〒221-0056 横浜市神奈川区金港町1-10 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 11月1日(土)~12月25日(木) 11:00~23:00(点灯時間16:00~) |
| 公式サイトURL | https://www.yokohama-bayquarter.com/event/detail/151 |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:館内OK(各フロア、店舗により制限あり)
- リード・マナー:リードを装着ください。ロングリード不可。一部エリアごとに同伴ルールが異なります。
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫(神奈川県)

クリスマスの横浜赤レンガ倉庫で、大切なワンちゃんと一緒に思い出に残るひとときをお楽しみください!
開催情報
| 開催場所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1 横浜赤レンガ倉庫 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025 年11 月21 日(金)~12 月25 日(木) ライトアップ時間: 16:00~営業終了まで(クリスマスツリーは16:00~23:00) ※11 月21 日(金)は点灯式~営業終了まで |
| 料金 | 入場料:500 円~ ※飲食・物販代等は別途 ※入場日・チケット種別により料金が異なります ※一部、入場無料エリアあり |
| 公式サイトURL | https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/ |
| SNSアカウント | Instagram X(旧 Twitter) |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:ケージやカートに全身を入れ、カバーなどでペットの体が外に出ないようにしていただければ同伴可。アプリ会員専用エリア、プレミアムラウンジ内では同伴不可。(盲導犬、聴導犬、介助犬を除く)
- リード・マナー:写真撮影のために一時的にゲージやカートから出すことは可。常時抱きかかえた状態での入場はご遠慮いただいております。
【中部エリア】
焼津市ライトアップイルミネーション2025「海空ファンタジア」(静岡県)

※画像はイメージです
ぜひ、大切なご家族、ご友人、わんちゃんと一緒に焼津のイルミネーションをご覧ください。
開催情報
| 開催場所 | JR焼津駅南口駅前広場、シーガルブリッジ、焼津駅前通り商店街、小石川、めがね橋(静岡県焼津市栄町) |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月19日(水)~2026年1月31日(土) 17:00~22:00 ※初日には点灯式を開催17:30~18:00 |
| 公式サイトURL | https://www.city.yaizu.lg.jp/illumination/ https://www.city.yaizu.lg.jp/event/ilumi.html https://www.city.yaizu.lg.jp/event/info-00115.html |
| SNSアカウント | なし |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし
- リード・マナー:通常のお散歩のマナーを順守してください。
ワインリゾートクリスマス2025(山梨県)

メインストリート「ピーマン通り」を彩るワインボトルツリーのイルミネーションや、キッチンカーで販売する期間限定フードなどワインリゾートならではのクリスマスを愛犬とともにぜひお楽しみください。
開催情報
| 開催場所 | 〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1 リゾナーレ八ヶ岳 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年12月1日~25日 ツリー点灯時間:16:00~22:00 |
| 公式サイトURL | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareyatsugatake/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:リード着用・室内や土足厳禁のエリア以外の屋外エリアはご利用いただけます。※屋内各エリアによって条件が異なります
- リード・マナー:詳細はこちらのリンクよりご確認ください。
花火クリスマス(静岡県)

首都圏からのアクセスが良く、緑豊かな森や絶景を眼下に望む全室オーシャンビューのホテルです。リゾナーレ熱海でしか楽しめない特別なクリスマスを大切なご家族である愛犬とともに、ぜひご体験ください。
開催情報
| 開催場所 | 〒413-0016 静岡県熱海市水口町2-13-1 リゾナーレ熱海 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年12月1日~25日 18:00~21:00 |
| 料金 | 宿泊者のみ体験可能 参加無料 花火クリスマスリース作り:3,500円 花火玉ケーキ :4,000円 |
| 公式サイトURL | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareatami/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:花火クリスマスが開催されているアクティビティラウンジは、ペット用キャリーに入れていただけたら同伴が可能です。
- リード・マナー:詳細はこちらのリンクよりご確認ください。
ACAO FOREST CHRISTMAS 2025 – Royal Winter Reflection -(静岡県)

今回から、第1回ACAOわんわんフォトコンも開催しております!ぜひ皆様のご参加お待ちしております!
開催情報
| 開催場所 | 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀1027-8 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月14日(金)〜12月25日(木) 9:00〜18:00(最終入園17:00) |
| 料金 | 大人2,500円|小人(小学生)1,000円|未就学児無料 ※ペット同伴の場合は別途1,000円 |
| 公式サイトURL | https://acao.jp/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:屋外のみ可能です。
- リード・マナー:詳しくはこちらをご確認ください。
【近畿地方エリア】
Wonder Night Hill 2025(大阪府)

※この写真は2024年に撮影したものです。
イルミネーション観覧の他、夜のドッグランや観覧車の利用も可能です。愛犬と一緒に楽しんでください!
開催情報
| 開催場所 | 〒590-0125 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 ハーベストの丘 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年10月31日(金)~2026年2月23日(月祝)の特定日 17:45~21:00(最終入園20:30) |
| 料金 | 中学生以上1,500~1,800円、4歳以上800円、3歳以下無料、ワンちゃん600円 |
| 公式サイトURL | https://farm.or.jp/illumination_2025 |
| SNSアカウント | Instagram X(旧 Twitter) |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:イルミネーションエリアは全てOK(建物や遊具施設を除く)
- リード・マナー:ワンちゃんの入園には1年以内に接種した「5種以上の混合ワクチン」「狂犬病ワクチン」接種証明書が必要。 伸縮リード、ロングリード禁止。 排泄マナー。
【中国・四国エリア】
ウインターイルミネーション 備北イルミ2025‐2026(広島県)

中国地方屈指のイルミネーション。 光の森を愛犬とおさんぽしよう!
園内グランピング「湖畔ステイズ庄原」でも特別イベント開催!
宿泊者は入園料・駐車料無料で、夜の光景をゆったり楽しめます。さらに平日限定の「ゆったりイルミプラン」では、小学生以下の宿泊無料やトレイン乗車券付きの特典も。
詳しい概要はこちらから👉:
https://www.glamping-hiroshima.com/news/winterillumination/
開催情報
| 開催場所 | 〒727-0021 広島県庄原市三日市町4-10 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年11月1日(土)~2026年1月12日(月・祝) 【11月・12月】17:30~21:00 【1月】17:45~21:00 ※11月12月の毎週土曜及び11月2日(日)、23日(日)は22:00まで ※入園は点灯終了の1時間前まで 開園時間:9:30~ ※下記期間中の平日は14:00開園 11月26日(水)~12月26日(金)および2026年1月6日(火)~9日(金) 休園日:11月4日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火) 12月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月)・31日(火) |
| 料金 | 【入園料】 一般 小人(小・中学生)無料 大人(15才以上65才未満)450円/日 シルバー料金(満65才以上) 210円/日 【駐車料(イルミ期間】 ・9:30~13:59 普通車:350円/日 自動二輪:200円/日 ・14:00~閉門(閉園の1時間前) 普通車:1,000円/日 自動二輪:500円/日 |
| 公式サイトURL | https://www.bihokupark.jp/special/winter |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:屋外のみ可能
- リード・マナー:園内では飼い主の方が必ずペットをリード(ロープ、紐(ひも)等)でつなぎ、常に制御(せいぎょ)できる状態(リードの長さ2m程度)にし、他のお客様に迷惑とならないようにしてください。 ペットの排泄物(糞、尿等)は、飼い主が責任を持って処理してください。 他のお客様に吠えついたり、飛びかかるなどの迷惑をかけないようにしてください。 万が一、事故(怪我)等が発生した場合は、すべて飼い主の責任において処置して いただきますのでご了承ください。 建物内(飲食棟・売店・屋敷・農家・工房等)へのペット同伴の入室はできません。また自転車に乗せたり、サイクリングコースを一緒に走行することはできません。 園内では、係員や巡視(警備)員の指示に従ってください。
【九州・沖縄エリア】
イルミーバンタ 海辺の夜あかり(沖縄県)

圧倒的な絶景を誇る海辺で、心地よい波音を聴きながら、愛犬と特別な夜のピクニックはいかがでしょうか。
開催情報
| 開催場所 | 〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間560 バンタカフェ by 星野リゾート |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年12月13日〜2026年3月1日 ライトアップとイルミネーション 日の入り〜21:30 |
| 料金 | バンタカフェまたはオールーグリル利用で入場無料 |
| 公式サイトURL | https://banta-cafe.com/illumibanta/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:室内や土足厳禁のエリア以外の屋外エリアはご利用いただけます。
- リード・マナー:リード着用
棚田冬灯りやつがい(大分県)

愛犬とともに楽しめる温泉旅館です。宿の中心の棚田の冬を彩るライトアップをぜひ愛犬とともにお楽しみください。
開催情報
| 開催場所 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上398番 界 由布院 |
|---|---|
| 開催期間・点灯時間 | 2025年12月15日~2026年2月28日 18:00〜21:30 |
| 料金 | 宿泊者のみ体験可能 ライトアップ自体は無料 やつがいセット:1セット1,000円(税込) |
| 公式サイトURL | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiyufuin/ |
| SNSアカウント |
犬連れでお越しの方へ
- 入場可能エリア:制限なし
- リード・マナー:土足厳禁エリアはペット用キャリーに入れて移動
愛犬とイルミネーションを楽しむ写真の撮り方

犬連れイルミネーションで注意したいマナー
ちょっとした配慮で、ほかの来場者にも愛犬にも心地よい時間になります。
まとめ
夜のイルミネーションは、愛犬と過ごす冬の特別な思い出になります。
防寒対策とマナーを守って、キラキラ輝く夜を一緒に歩いてみませんか?
この記事を参考に、今年の冬も“犬と行ける光の旅”を楽しんでください。

